犬の幼稚園、2週目で他のワンコとご対面

ハルノヒ日記

犬の幼稚園、2週目に入りました。

1週目は場所やスタッフさんに慣れる時間が主でしたが、2週目は他のわんちゃんと対面するところまで行けるでしょうか。

はてはて・・・



犬の幼稚園、3日目の様子

この日から他のわんちゃんにも慣らす練習が始まりました。

最初は、ハルがクレートの中にいて、タオルをかけた状態で少しめくり、フリーにしている他のワンコを見る練習をしていました。

クレートに近づくわんちゃんにこわばるハル

クレートの中にはフードやおやつをたくさん入れておきますが、最初は他の犬に緊張して、食べることができなかったようです。

次第に慣れてくると、フードを食べ出しました。

次に、ハルがフリーで、他のワンコがクレートに入っているパターンです。

ハルが他のワンコのクレートに近づいたらおやつをあげるという練習をしていただきました。

前回はクレートの50cmまで近づけましたが、30cmは無理でした。

関連記事:「犬の幼稚園、2日目

今回はそれよりは、近づけるようになったみたいです。

しかも、前回はクレートにタオルがかかった状態で中の犬が見えませんでしたが、今回はタオルを外しての練習です。

エイコ
エイコ

わんちゃんのお顔も姿も丸見えです。

わんちゃんが何頭もいる中で、近づけない子と近づける子と差が出てくるようで、比較的怖がらずに近づけた子とは鼻クンクンできたようです。

エイコ
エイコ

やはり犬にも相性があります。

牛歩のごとき歩みですが、確実に進歩してますね♪

犬の幼稚園、4日目の様子

週に2回だと、あっという間に幼稚園の日が来ちゃいますね。

この日は、幼稚園の外に出て、さまざまな音や刺激に慣らす練習をしました。

外でさまざまな刺激に慣れる練習をするハル

最初の5分はおやつを食べられず、固まっていたようです。

その後少しずつ慣れてくると、おやつを食べ始めました。

普段散歩をしていて、犬以外に警戒する素ぶりはあまりなかったように思っていましたが、この時は「黒い服を着た二人連れの人」を見たときに、少し固まっておやつを食べられなかったとのこと。

飼い主が気づいていないだけで、本当はもっといろいろなことが怖かったんだね〜。

エイコ
エイコ

気づいてあげられなくて、ごめんね😭

一緒にただ歩いているだけだと、犬の様子ってじっくり見ることができません。

この日のトレーニングのように、まずは1箇所にとどまって、道ゆく人や自転車、バイク、車などを眺めながら、愛犬の様子を観察するって大事ですね。

一概に「人」と言っても、お母さんと子供、杖をついたおじいちゃん、サングラスをかけた男性、帽子をかぶった女性、ホントさまざまです。

エイコ
エイコ

犬にとっては、全部違って見えるんですね。

ハルのような、スーパー怖がりさんは、いろいろな刺激に少しずつ慣らしていく必要があります。

焦らず、ゆっくりと、ですね。

ランキング参加しています。ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました